食べ歩き部会 食べ歩き部会のご紹介 代表世話人: 横田 吉明会員数: 78名 活 動: 年4回例会年会費: 1,000円食べ歩き部会の概要と現況食べ歩き部会は平成11年に再開しました。当初は30名に満たない会員数でしたが、 現在は正会員77名、準会員16名の大所帯です。当初は... 2021.07.29 食べ歩き部会
地域サポート活動部会 地域サポート活動部会のご紹介 「社会貢献」を目的とした会です。今は児童養護施設を出た子供達を支援する寄付活動を進めています。地域サポート活動部会への問い合わせのメールアドレスは篠崎章子;shinomakoshokolei@quartz.ocn.ne.jp代表世話人:林 ... 2021.08.05 地域サポート活動部会
スポーツ観戦部会 スポーツ観戦部会のご紹介 会員数: 47名(2024年4月現在) 年間観戦行事:早慶野球戦(春・秋1回戦)、 早明ラグビー戦(12月第1日曜日) 年会費 :1000円 連絡先: 牧 哲郎 メール: kioizaka@sol... 2021.07.25 スポーツ観戦部会
ゴルフ部会 ゴルフ部会のご紹介 代表世話人 :榎並 俊一 連絡先(TEL&FAX) 03-6324-2023 (MAIL)enasan_1948.2.19@kbh.biglobe.ne.jp 会員数: 80名 定例会: 年4回 年会費 :2,0... 2021.07.26 ゴルフ部会
千歳会 千歳会のご紹介 エリア・町名 :桜上水、上北沢、八幡山、南烏山、北烏山給田、上祖師谷、粕谷(京王線桜上水~千歳烏山)代表世話人 : 戸田 昇 toda-f@viola.ocn.ne.jp 2021.08.02 千歳会
ウォーキング部会 奥の細道・深川から旅立ちの芭蕉(ウオーキング部会) 2024年12月7日(土)午後1時・半蔵門線清澄白河駅に有志10名の会員が集合。天候は凛とした寒さの快晴。まずは清澄庭園。(写真)へ。紀伊國屋文左衛門の屋敷跡を下総国下屋敷を経て明治に入り岩崎弥太郎がこの一帯を取得。隅田川の水を引いた大泉水... 2024.12.10 ウォーキング部会
スポーツ観戦部会 スポーツ観戦部会の報告(2024年12月1日) 今年のラクビー関東大学対抗戦の早明戦は勝てば早稲田の優勝という大事な試合です。我らスポーツ観戦部会の8名は2024年12月1日(日)に千駄ヶ谷の国立競技場に集まり伝統の一戦を観戦しました。ちなみに席種には正面の指定席とゴールポスト裏の自由席... 2024.12.03 スポーツ観戦部会
きぬた会 きぬた会のご紹介 エリア・町名: 成城、砧、祖師谷、千歳台、大蔵、砧公園、喜多見 (小田急線祖師谷大蔵~喜多見)代表世話人: 石綿 宏(Tel/FAX )世話人 顧問:國澤俊一世話人:佐伯基憲、田中正文、伊藤龍一、宮田大 2021.08.02 きぬた会
幹事会模様 2024年度第7回世田谷稲門会幹事会開催される 日時:2024年11月11日(月) 19:00~20:45 場所:「三茶しゃれなあどホール 6F ビーナス」 (世田谷区三軒茶屋1-41-10 昭和信用金庫三軒茶屋支店6F)会長挨拶・10月20日開催の稲門祭は好天にも恵まれ、無事に模擬店... 2024.11.19 幹事会模様