西北会

西北会

恒例の初詣・新年会実施(西北会)

東京の正月は寒気が厳しいものの快晴が続き清々しい日々で年明けを迎えた。さて、2025年1月18日(土)17時から有志18名の会員(新年会からの参加5名含み)が地元の北澤八幡神社に集結し本年の初詣を行った。本殿ではありがたい祈祷、お言葉を頂戴...
西北会

西北会のご紹介

エリア・町名 :北沢、大原、羽根木、松原、代沢、代田(京王線代田橋~下高井戸、井の頭線池の上~明大前、小田急線東北沢~世田谷代田)代表世話人:桃井 清治(03-3469-6940)世話人会:若林克彦、池田展夫、藤井大二郎、山田昭、小倉実、 ...
西北会

高尾山ビアマウント(西北会)

2024年10月2日(水)13時に10名の会員が高尾山駅前に集合。山であることや飲み放題食べ放題ということもあって年長者や女性からはやや敬遠気味。企画者宮本正則さんの案内で入場。標高約500m高尾山展望レストラン屋上のテラスでの会食は秋晴れ...
西北会

梅を愛でる会

2024年3月2日(土)12時30分に19名の会員(他ブロックからの参加6名含み)が“世田谷に春を呼ぶ羽根木公園の梅林”を目指して梅ヶ丘駅に集合。今回は初めての企画で、西北会をベースに羽根木公園周辺のけやき会、千歳会からも有志数名を招き「梅...
西北会

西北会 恒例の“初詣・新年会”実施

年明け早々悲惨な災害、事故、事件が発生しました。これを乗り越え良い年にしたいものです。さて、2024年1月9日(火)16時30分から有志18名の会員(新年会からの参加6名含み)が地元の北澤八幡神社に集結し本年の初詣を行った。本殿ではありがた...
西北会

西北会 秋季懇親会&納涼会慰労会

2023年11月17日(金)午後6時に渋谷道玄坂のパンダレストラン渋谷に会員有志16名が集合。雨も昼過ぎには上がり8月の納涼会依頼久しぶりの会合。先ずは宴会に先立って連絡事項報告(2022年度会計報告、直近入会者7名の紹介)そして協議事項(...
西北会

西北会 古賀メロディ・クラシックコンサート鑑賞会&懇親会

古賀政男音楽博物館 けやきホール2023年3月21日(火・祝日) 午後2時~4時代々木上原の「古賀政男音楽博物館」にて“クラシックコンサート”を鑑賞。まだコロナも完全に終息していないが日常に戻りつつあることもあって12名が参加した。(本部か...
西北会

西北会 恒例の“初詣・新年会”実施

下北沢南口商店街にある新年会会場「つ串亭」にてコロナとの闘い、ロシアのウクライナ侵略、エナルギー・食糧価格の高騰と混乱した年も明けた令和5年1月6日(金)17時から、有志14名の会員(新年会からの参加含み)が地元の北澤八幡神社に集結し令和最...
西北会

西北会 新入会員歓迎会

令和4年6月17日(金)午後6時~8時、下北沢駅南口商店街の「つ串亭」において標記「新入会員歓迎会」をサポーター会(世話人+サポーター)主体で実施。本部からお招きした旭正勝会長を含め12名が参加。この企画はこの3年間コロナ禍でイベント等何も...
西北会

西北会 古賀メロディ・クラシックコンサート鑑賞会

令和4年3月27日(日)午後2時~4時、代々木上原の「古賀政男音楽博物館」にてクラシックコンサート”を鑑賞。今回は時節柄、会の正式な行事ではなく自主参加の形で13名が参加した。第1部はなつかしのメロディをオペラ歌手が時に激しく、又優しく絶妙...
タイトルとURLをコピーしました