2024年

会報アーカイブ

会報 第87号(2024年12月17日発行)

🔷会報第87号目次から①令和7年新春懇親会②2024稲門祭開催③令和6年 納涼会開催 貸切バスで大江戸巡り④新入会員紹介(2024年入会)⑤世田谷ぶらさんぽ 第15回 世田谷代田~東北沢⑥ブロック・特別部会・趣味の部会・同好会だより⑦シリー...
ウォーキング部会

奥の細道・深川から旅立ちの芭蕉(ウオーキング部会)

2024年12月7日(土)午後1時・半蔵門線清澄白河駅に有志10名の会員が集合。天候は凛とした寒さの快晴。まずは清澄庭園。(写真)へ。紀伊國屋文左衛門の屋敷跡を下総国下屋敷を経て明治に入り岩崎弥太郎がこの一帯を取得。隅田川の水を引いた大泉水...
スポーツ観戦部会

スポーツ観戦部会の報告(2024年12月1日)

今年のラクビー関東大学対抗戦の早明戦は勝てば早稲田の優勝という大事な試合です。我らスポーツ観戦部会の8名は2024年12月1日(日)に千駄ヶ谷の国立競技場に集まり伝統の一戦を観戦しました。ちなみに席種には正面の指定席とゴールポスト裏の自由席...
幹事会模様

2024年度第7回世田谷稲門会幹事会開催される

日時:2024年11月11日(月) 19:00~20:45 場所:「三茶しゃれなあどホール 6F ビーナス」  (世田谷区三軒茶屋1-41-10 昭和信用金庫三軒茶屋支店6F)会長挨拶・10月20日開催の稲門祭は好天にも恵まれ、無事に模擬店...
本部活動報告

校友会コンペの結果報告

2024年11月6日(水)久邇カントリークラブにおいて早稲田大学校友会ゴルフコンペが開催されました。あいにくの曇り空でしたが195名の校友、51組の各稲門会が参加し新ぺリア方式で競い合いました。世田谷稲門会はA、Bの2チーム(8名)を派遣し...
お知らせ・ニュース

スポーツ観戦部会よりラグビー早明戦の観戦案内

関東⼤学ラグビー対抗戦の早明戦が来る2024年12月1日(日)14時に国立競技場で開催されます。観戦ご希望の方は次の要領でお申込下さい。*費用 自由席チケット1枚3000円(複数枚も可) 費用の振り込みをもって観戦申込とします。チケットをお...
歴史部会

歴史部会 12月例会(2024年)

11月の「山中城址見学」が荒天のため二度とも流れて、2か月ぶりの例会は14日に『山本五十六と田中角栄~二人の越後人の足跡と横顔』』のテーマで、藤方聡美さん(1991社会科学・西北会)担当で開催しました。山本五十六、言わずと知れた旧海軍連合艦...
ウォーキング部会

農業用水丸子川をたどって(ウオーキング部会)

岡本公園民家園 2024年11月17日(日)午後1時田園都市線二子玉川駅に有志14名の会員が集合。天候は11月中旬にも拘らず夏日を思わせる暑さ。当日の世話人・滝川博志さんの案内でまずは岡本公園民家園(写真)へ。江戸後期の農家、囲炉裏、カマド...
お知らせ・ニュース

スポーツ観戦部会からのお知らせ

来る2024年11月9日(土)に神宮球場で秋季早慶戦の第一戦があります。スポーツ観戦部会では部会員に限定することなく広く観戦の参加者を募っています。観戦のチケット代は1500円(応援グッズ込み)です。この代金は部会員であるか否かに関係ありま...
歴史部会

歴史部会 防衛省・市ケ谷台ツアー

歴史部会では、2024年10月16日午後、防衛省内にある市ケ谷記念館、大本営地下壕跡を訪ねるツアーに参加しました。午後の部定員20人のうち、世田谷稲門会が17人を占め、ほぼ貸し切り状態でした。費用も700円と廉価であることから、今回は2カ月...
タイトルとURLをコピーしました