2024年

きぬた会

きぬた会2024年秋の懇親会開催

2024年11月9日(土)、11時半から14時まで千歳船橋にあるイタリア料理店「オーランデ・ブー」にて秋の懇親会を参加しました。参加者は22名で本部から4名の方が参加されました。 佐伯基憲世話人の司会で開会され、まず代表世話人の榎並俊一から...
映画部会(稲映会)

2024年 稲映会新年会

2024年2月3日(土)12:00~、内幸町のプレスセンタービル9階にある日本記者クラブにて稲映会の新年会を催しました。参加者は18名でした。まずは真木郁夫代表による挨拶とこれからの予定などの説明があり、早速乾杯となりました。乾杯の音頭は長...
釣り部会

釣り部会 2024年4月活動報告

4月7日(日)JR川崎駅で待ち合わせ、3名で釣り宿のバスで「釣り幸」へ。休日であり比較的素人も釣りやすいこともあって家族連れで船はほぼ満席。釣竿、仕掛けも船宿で借りることができ釣り場も港から30分程度の近場。コマセ籠を落としてしばらくすると...
玉川会

2024年 玉川会新年会

会場の雰囲気去る2月4日(日)、田園調布倶楽部にて2024年の玉川会新年会が開催されました。29名の参加者、ゲストに國澤世田谷稲門会副会長(きぬた会)と、戸田事務局長(千歳会)をお招きし、和やかな雰囲気の中歓談と美味しい食事のひとときとなり...
温泉・小旅行同好会

温泉・小旅行同好会 新年最初の活動は七沢温泉

今年度三回目の活動は2024年1月19日、場所は神奈川県厚木市内の“七沢温泉”でした。男性6名女性3名の合計9名の会員が参加。当日の天気は快晴、10時過ぎに小田急線本厚木駅に集合、駅前から路線バスを利用して約30分。山が迫る“七沢荘”に到着...
地域サポート活動部会

能登半島地震募金のお礼ならびに義援金および寄付金振り込みのご報告

2024年1月28日の新春懇親会では、地域サポート部会の募金活動に対し皆さまから暖かなご支援をいただきました。おかげさまで募金額は68,000円にのぼりました。厚くお礼申し上げます。この募金も含め、これまでの皆さまからの募金から下記のとおり...
SS会(スキー&スノボ)

SS会2024年北海道富良野合宿(1/29~2/1)

2024年1月29日(月)から2月1日(木)の4日間、北海道の富良野で合宿を実施いたしました。参加者は旭正勝さん、林馨さん、津島晃一さん、榎並俊一の4名です。残念ながら他のSS会メンバーの原貴則さん、上田秀麿さんは日程の都合がつかず不参加と...
俳句部会

俳句部会 2024年活動報告

さくら句会(第215回)2024年11月25日 (通信句会)十一月の句会は、九名の参加によりメールによる兼題の「初冬」一句と自由句二句を持ち寄り行われました。【参加者】恵那、利水、広、まもる、勝、雪子、楽舟、牧羊、兆弥、(九名)【お知らせ】...
自由投稿

読書案内「南の島に雪が降る」加東大介著

猛暑の8月ですが、夜には虫の声が聞こえてくるようになりました。[早稲田学報」8月号のサークル活動報告欄に、「南の島に雪が降る」の映画鑑賞会の記事が載っていました。三木のり平やフランキー堺をはじめ、有名なコメディアンたちが大活躍の名画ですが、...
スポーツ観戦部会

スポーツ観戦部会の報告(2024年6月1日)

今年春の東京六大学野球は早稲田が慶応に連勝して、リーグ最多の通算47度目の優勝を果たしました。我らがスポーツ観戦部会の4名は6月1日に神宮球場4番入口前に集結し、早慶戦の第1戦を観戦しました。当日は晴天で真夏のような強い日差しのもと、応援部...
タイトルとURLをコピーしました