俳句部会 2021年活動報告

俳句部会

さくら句会【第百八十回】令和三年十二月二十日

          於 桜新町区民集会所第一会議室

十二月の句会は、九名の参加と一名の欠席投句により兼題の「缶コーヒー」一句と自由句二句をもち寄り行われました。      

 披講 榎並俊一(俳号・恵那)

【参加者】晃子、恵那、広、牧羊、勝、まもる、利水、雪子、兆弥、(九名) 投句参加 二丁目

四 庭石の窪みに光る初氷         まもる
四 冬蝶をまるごと染めし空の青     晃子

三 風花や墓前に赤き缶コーヒー     雪子
三 浮寝鳥ひぐれて石のごとくなり    晃子
三 ちりめんの風呂敷ほどく小春かな   二丁目
三 トロ箱を肩に漢の息白し       広

二 アマゾンにメール一本年用意     雪子
二 缶コーヒーごとんと温し掌      恵那
二 父の座に鉄瓶滾る冬の朝       勝
二 煤払脚立の上の缶コーヒー      牧羊
二 小夜しぐれ会津に買ひし絵蝋燭    雪子
二 黄落の街に火を吐く大道芸      まもる
二 芒枯れ色なき風に抱かるる      勝

一 飛石や紅葉筏の船溜り               牧羊
一 雪吊りの庭師へ抛る缶コーヒー    まもる
一 和太鼓の夕陽に染みて冬北斗     恵那
一 カンコーヒー礼に終りし寒稽古        利水
一 “おーいお茶 ”すぐに出てきた缶コーヒー 二丁目
一 築山に紅さしたるや冬椿       利水
一 老ぬれば懐炉に代へて缶コーヒー   二丁目
一 吾輩も住みし早稲田や漱石忌     牧羊
一 襟巻をきつく結びて句会まで     兆弥
一 指揮棒は独裁者なのか冬の雷     恵那
一 握りしむ缶珈琲や冬の朝       兆弥            

  玉子焼築地に買へる師走かな     広
  短日や会議に飲める缶コーヒー    広
  酔ひ残る霜道遠し缶コーヒー     勝
  熱燗や五臓六腑に染み渡る      兆弥
  カレンダー白紙のままに年の暮    利水
  冬晴や話詰まりて缶コーヒー     晃子

さくら句会【第百七十九回】令和三年十一月二十二日

於 桜新町区民集会所第一会議室

十一月の句会は、八名の参加と二名の欠席投句により兼題の「小春」一句と自由句二句を持ち寄り行われました。               

 披講 富塚兆弥(俳号・兆弥)
【参加者】晃子、恵那、広、牧羊、勝、まもる、利水、兆弥、(八名)

五 小春日やこの縁側に父在りし   牧羊

三 演劇の中止の札や落葉舞ふ    利水
三 短日の入日惜しむかとんびの輪  まもる

二 野に生きし匂ひ仄かに牡丹鍋    雪子           
二 足弱の犬の腹ばふ小春かな    広
二 舞ひ初めし綿虫に急ぐ庭仕事   まもる
二 秋遠足マスクがはしゃぐバスの窓 牧羊
二 小春空天女となりて雲流る    利水
二 小春日や唸り絶へざる精米機   雪子
二 欅広場あさに落葉の海と化す   広
二 抽斗に季節つめかえそぞろ寒   恵那
二 ほのかなる朝日の色に帰り花   晃子
二 小春日やあい連れ添ひて五十年  兆弥
二 寺町に僧も見えない神無月   二丁目

一 鯊さぐる子連れ運河に水淀む       勝
一 縁側に猫寝そべりて冬に入る       兆弥
一 秋天のラヂヲ体操骨が鳴る        恵那
一 十月の地下鉄に魔女乗来る        雪子
一 夜寒しアガサの悲劇XY         勝
一 門開ける秘密の数字朴落葉        広
一 オリオンや新生活は紐育         牧羊

  縁結び糸を深(作者の探の誤記)して神の旅  兆弥         
富有柿を一粒残し床を出る        二丁目
小春日や花束持ちて友きたる       晃子
  原罪を子に教へんと赤リンゴ       二丁目
先を急ぐ子犬尾巻きて小春かな      勝 
小春日やベビーカー押す爺の皺      恵那
縁側の日だまりで食ぶ熟柿かな      二丁目
日向ぼこ日暮れて犬の散歩する      晃子
サイレンに思ひめぐらす夜長かな     利水

さくら句会(第百七十八回)令和三年十月二十五日              

於 桜新町区民集会所第一会議室

十月の句会は、六名の参加と二名の欠席投句により兼題の「柿」一句と自由句二句を持ち寄り行われました。                  
 披講 矢後勝洋(俳号・広)
【参加者】恵那、広、まもる、雪子、晃子、兆弥、(六名)

三 反りて見る露坐の大仏秋うらら       雪子
三 こすもすや子供食堂カレーの香       広

二 ひさびさの娘と酌める良夜かな       広
二 稲妻や同じ形の墓千基           雪子           
二 地震に覚め来し方想ふ長き夜        まもる
二 越後路の黄金の車窓柿の種         牧羊
二 手土産の焼銀杏のほのぬくし        晃子
二 遺言をしたため柿食う無口なり       恵那
二 レシピ手に柿ジャム作る雨の午後      晃子
二 照る柿や有田の窯の赤絵皿         利水

一 柿日和おさななじみはひ孫連れ       雪子
一 窓そっと締めて座す後の月         恵那
一 秋晴や地球儀回はす旅の夢         晃子
一 夕近き社宅の跡地柿赤し          広
一 紅玉やサラダの中にをさまりぬ       兆弥
一 毬栗を拾ふ軍手の白さかな         兆弥
一 名月を水面の友に露天の湯         利水
一 土石流傷跡乾き秋に入る          利水

帰路美味し柿の葉寿司よ法隆寺       牧羊
さんま食ぶアクリル板に仕切られて     まもる
パーシモンのゴルフクラブやシニア層    兆弥
枝たわわ幼子せがむ渋柿や         牧羊
椋鳥と鵯ごもごも食べる木守柿       まもる
妻恋やつまくれなゐの弾けたる       恵那 

さくら句会(第百七十七回)令和三年九月通信句会 

九月の句会は、十名により兼題の「スマホ」または「スマートフォン」一句と自由句二句を持ち寄り行われました。
 【参加者】恵那、二丁目、広、勝、まもる、雪子、利水、晃子、兆弥、牧羊(十名)

七 峠にて独り蜻蛉の群れの中     牧羊
六 葛咲くや防空壕のありし崖     雪子
五 密なしのスマホでZOOM新酒会  恵那

三 三歩退きスマホに綴じる櫨紅葉    勝           
三 網つくろう漁師の背に秋暑し     勝
三 夕風を待ちて鈴虫なきはじむ     まもる

二 夫婦茶碗ひとつが割れて穴まどい   恵那
二 山小屋の早い消灯秋の月       牧羊
二 もしもしを笑顔に代えるスマホかな  利水
二 スマートフォンに操られたる夜長かな 雪子
二 水澄むや小石きらりと光りけり   晃子
二 スマートフオン親兄弟に用はなし  二丁目
二 花園の淡き容姿や秋深し      利水 

一 池の面にさざ波立ちて涼新た    まもる
一 パリ北京スマホの地図に探す秋   まもる
一 秋の空スマホを見つむ五輪の輪   晃子
一 天高し男は知らぬ米相場      二丁目
一 音のなき路地奥に立つ金もくせい  二丁目
一 秋旱さくらの花の狂ひ咲き     兆弥
一 コロナ禍の孤独慰む虫時雨     利水
一 秋立ちて井戸の庭水澄み増せり   勝
一 次世代は香るスマホに金木犀    牧羊

ガラケーはスマホ使えず秋遍路   兆弥
哀れやな茎を折られし彼岸花    兆弥
かなかなや富士の小屋閉め迫りおり 雪子
洗濯の間スマホのゲーム秋暑し   広
花八手人生は百歳の世ぞ      広
ネットに見る鯖缶レシピ秋うらら  広
秋暑しながらスマホとは自由とは  恵那 
爽やかな笑顔を添へてありがとう  晃子

さくら句会(第176回)R3/8/18 通信句会

八月の句会は、十名により兼題の「衣被」一句と自由句二句を持ち寄り行われました。

【参加者】恵那、二丁目、広、勝、まもる、雪子、利水、晃子、兆弥、牧羊(十名)

六 ジャスミンの夜風入りくる厨窓   まもる

五 終戦忌語る人無き独居かな     利水

四 稜線の浮き立ち見ゆる星月夜    晃子

三 五歳には五歳の悩み衣被      雪子
三 衣被里は緑の傘の下        牧羊
三 憲法の本を取り出す敗戦日       兆弥

二 サーファーの去りて潮の香はまなすの香 勝
二 我もまた母の好みし衣被        晃子
二 頬張れば老ひ身たのもし衣被      勝
二 夕照りて葉鶏頭金色に勁し       勝
二 米寿翁西瓜抱へて訪ね来る       兆弥
二 この重さ告ぐ術なくて終戦日     恵那
二 老妻の手なほ艶やかや衣被      広
二 木の床をヒール踏む音夏館      広
二 親をこす六尺あまり竹の春      二丁目
二 湯気あがる祖母の指先きぬかつぎ   二丁目
二 三本の指が働くきぬかつぎ      まもる

一 サイコロの皮なき西瓜種飛ばず    利水
一 若冲の鶏(トリ)絵を抜ける暑さかな 雪子
一 秋暑しペディキュアの赤残る指    雪子
一 朝霧やキャンプの食器洗う音     牧羊

衣被エプロンの母偲びけり      利水
女子空手気合い鋭く眉涼し      まもる
子の新居訪ねてをりし鵯の啼く    恵那 
にんげんの継ぎ手キシキシ衣被    恵那
抽斗に古きお守り送り梅雨      広
衣被つるりと剝きて白きこと     兆弥
淋しげな花あまたある花野かな    晃子
この節はボーイソプラノ蝉時雨    二丁目
子に伝う水の恩人青田時       牧羊

さくら句会(第175回)R3/7/16 通信句会

七月の句会は、十名により兼題の「冷麦」または「冷素麺」一句と自由句二句を持ち寄り行われました。

【参加者】恵那、二丁目、広、勝、まもる、雪子、利水、晃子、兆弥、牧羊(十名)

七 新しき網戸を通る夜の風      晃子

四 ほうたるの止まりし袖を動かさず  兆弥
四 右左みても渡らぬ毛虫かな     恵那
四 十年の後家の習ひや冷素麺     二丁目 

三 蛍火や蒼き時間をつくりだす    恵那 
三 冷麦の五種の薬味の揃ひけり    晃子  
三 野球部に女子ひとりなり夏あざみ  雪子
三 夕空やともしび色に枇杷熟れて   まもる
三 野球帽鍔を後ろに冷素麺      牧羊

二 月下美人ひと夜華やぎ散り果てぬ  晃子 
二 迷へどもつまるところはひやそうめん まもる 
二 軽鳬かるの子や親を追ひかけ道よぎる  兆弥
二 紫陽花や表札の跡のこる門     雪子  
二 冷麦や昼には終はる庭手入     雪子

一 絵団扇や贔屓負けにし大相撲    広 
一 冷麦やアクリル板のある蕎麦屋   広
一 箸立てて冷素麺を捉えけり     利水
一 山峡やまあいにたぐる素麵絹の雨      勝 
一 弟の姉の背を超しダリアかな    勝 
一 白鷺は畦で待ちおり田草取り    牧羊 

冷麦や紫蘇生姜葱の備へあり    兆弥
校庭の跳んではしゃいで冷素麺   恵那
薄荷あめ口に含みて涼しかり    まもる
青山を土石削りて梅雨あがる    利水 
朝顔も江戸仕立てなり馬籠宿    利水
祭絶へ稽古囃子の聞こゆ路地    勝
雹降って殷賑極める裏街道     二丁目
奥入瀬の女滝背にした小半時    二丁目
夏の月道に若もの呑み騒ぐ     広 
素麺を流せ流せと餓鬼大将     牧羊 

さくら句会(第174会)R3/6/18 通信句会

五月の句会は、十名により兼題の『梅雨晴間』一句と自由句二句を持ち寄り行われました。

【参加者】恵那、二丁目、広、勝、まもる、雪子、利水、晃子、兆弥、牧羊(十名)

五 父の日や八十路となりて花届く   利水

四 夕づつや愁い見えそむ沙羅の花   まもる
四 六月の大事といふは梅しごと    勝
四 豆苗の育つ窓辺や梅雨の月     雪子

三 いたはられ父の日少し寂しかり  まもる
三 したたりや山懐の石仏      二丁目
三 燕の子おなじ五つの口を開け   晃子 
三 バラ園の風はバラ色香り立つ   晃子
三 鮎菓子の幟はためく梅雨晴間   雪子

二 梅雨晴間部屋いっぱいに招き入れ 利水
二 老鶯のひと啼き樹々を揺るがせり 兆弥
二 梅雨晴間タオル干しあり美容室  まもる
二 連れ犬を褒めて行き交ふつゆ晴間   勝
二 真似事に畑打ちをり梅雨晴れ間    広

一 日盛や急坂登るアプト式       雪子
一 花街の女重篤業平忌         二丁目 
一 つれあひと犬小屋覗く梅雨晴間    二丁目
一 梅雨晴間大蛇怪鳥闊歩せり      恵那
一 コロナ禍や先の見えない梅雨曇り   恵那
一 虹の根に立ちし少女の不思議かな   勝
一 古池の化粧したるや花菖蒲      利水
一 秘仏なるお堂の裏の著莪の群れ    牧羊

巣ごもりのルールを守る大蛇かな  恵那
梅雨晴間ワクチン予約終りけり   晃子 
つつきあふ番の鴉梅雨晴れ間    広
江戸風鈴メール広告ばかり来る   広
水色の四片の小さき額の花     兆弥
軒下の野良猫五匹梅雨晴間     兆弥
洗車場流れるように梅雨晴間    牧羊
鰻屋に駆り立てられし闘争心    牧羊

さくら句会(第173回) R3/5/28 通信句会

五月の句会は、十名により兼題の『立夏』一句と自由句二句を持ち寄り行われました。

【参加者】恵那、二丁目、広、勝、まもる、雪子、利水、晃子、兆弥、牧羊(十名)

六 藤棚や雨の雫も花となり      晃子

四 渓流の瀬音高まる立夏かな     利水
四 草笛はわれは海の子老紳士     牧羊
四 うす色のバックを買ひし立夏の日  晃子

三 石楠花や三州またぐ甲武信岳    雪子
三 種五つ迷ふ撒き場所けさの夏    勝
三 長引くやステイホームの冷奴    広

二 衣更へて妻の背に透く貼り薬    まもる
二 争ひは絶へることなく聖五月    兆弥
二 白富士に黒き裂け目の立夏かな   恵那
二 岩壁に白くひとすじ朝の滝     晃子
二 踏切の矢印右へ春過ぎる      勝
二 歓声が風を追い越し夏に入る    牧羊
二 両国に触れ太鼓鳴り夏来る     兆弥
二 いつまでのコロナ籠りや靴に黴   まもる

一 つばめ乱れ飛ぶ球場は無観客    広
一 足濡らす波の冷たき立夏かな    広
一 ワクチンの接種待たるる今朝の夏  まもる
一 夏来るあざやかなりし脚線美    二丁目
一 眼で語る文楽人形夏立てり     雪子
一 舞止まぬ手話の子の指夏近し    雪子
一 背伸びしても見えぬ春の愁いかな  恵那

けがれなき「水の惑星」卯波立つ  二丁目
郭公の声で目覚める琉球弧     二丁目
皮焼ひて熱き空豆つまみたり    兆弥
緑陰に入りて三世の夢見かな    利水
薔薇一輪不運の王女甦る      利水
夏立つやコロナに慣れてゆく日常  恵那
空囃子せめての祭おらが村     勝
静嘉堂入門の列白牡丹       牧羊

さくら句会(第172回)R3/4/26(通信句会)


四月の句会は、十名により兼題の『春宵』一句と自由句二句を持ち寄り行われました。

【参加者】恵那、二丁目、広、勝、まもる、雪子、利水、晃子、兆弥、牧羊(十名)

五 干す傘にゆふべの落花二三片    まもる
五 日脚伸ぶ全集括る真田紐      雪子

三 春宵や影絵となりし二人連れ    利水
三 捨てられた特効薬ぞ四月馬鹿    二丁目
三 ベランダの風かぐはしき春の宵   まもる
三 御朱印に押し花添えし花祭り    利水

二 川の音聴く二人あり春の宵      牧羊
二 熊蜂のうなり横切る鐘撞堂     二丁目
二 ウインドのピエロの涙春の宵     雪子
二 ロリータのファッション数多春の宵 恵那
二 水温むコットンパンツの折り目かな 恵那
二 待合の軒灯ともる春の宵       兆弥
二 潮の香の漂ふカフェや春灯     広

一 城跡の堀に小さき花筏       晃子
一 清水に隣る鳥辺野春の月      雪子
一 義士祭駅に届きし塩万十      二丁目
一 口笛に甘き囀り返りけり      利水
一 目黒川遠慮がちなり花衣       勝
一 野良猫も寝るところ在り春の宵   兆弥
一 黄緑に葉の芽吹きたる欅の樹    兆弥
一 これからといふに目が覚め春の夢  まもる
一 本腰の経理の眉間四月かな      牧羊
一 連絡船かもめと遊ぶ春日かな     牧羊

路地裏にざわつくペアー浮かれ猫    恵那
隠家めく旧き酒房や春の宵        広
はつなつの川光をり斎場出づ       広
春の宵今日のディナーは白ワイン    晃子
風をよび光集めし雪柳         晃子
春宵を色行き交へる世田谷線       勝

さくら句会(第171回)R3/3/26(通信句会)


三月の句会は、九名により兼題の『春寒』一句と自由句二句を持ち寄り行われました。

【参加者】恵那、利水、二丁目、広、勝、まもる、雪子、牧羊、兆弥、(九名)、晃子(選句のみ)

六  湯を注ぐ万古の急須梅白し    広

四 ジーンズの大きな裂け目水温む  恵那
四  下萌や河原に深き出水跡     雪子

三 椿落ち踏みどころなき石畳    まもる
三 喜寿となり何も変わらぬ菫草   兆弥
三 池の面にさざ波立てて春一番   まもる
三 熱きにも堪こらへの無くて蜆汁  勝
三 春寒や昼には終はる一日葬     雪子

二 ある筈の暖簾の影なく春寒し   二丁目
二 春寒や潮音の遠き新造地     勝
二 生垣の香り立ちたる沈丁花    兆弥
二 薄縁の敷かれし順路梅まつり   雪子
二 東風強し北前船の寄せし波止   牧羊
二 島陰へ子の待つらしき春鳶    牧羊
二 ふるさとを見据えて帰る雁帰る  恵那

一 明け方のこむら返りや春寒し  まもる
一 医療者の白衣の激務辛夷咲く   利水
一 春寒やまだまだ続くズーム会   恵那
一 春雷やコロナ失せよと響きをり  利水
一 春寒し町の中華屋閉店す     広
一 釣客のふたり数ヘリ水温む    勝
一  春寒やふと持ち上がる灯油缶   牧羊

襟立ててバス待つ人や春寒      利水
猫の恋小石を探す約二人       二丁目
校門に人を迎へて桜咲く       二丁目
春寒や猫も布団に潜り込み      兆弥
のどけしやデイホームに懐メロ歌ふ   広

さくら句会(第170回)R3/2/26(通信句会)


二月の句会は、十名により兼題の『雪晴』一句と自由句二句を持ち寄り行われました。

【参加者】晃子、恵那、二丁目、広、勝、まもる、雪子、利水、兆弥、牧羊(十名)

五 雪晴や干したる夜具の陽の匂ひ   兆弥
五 土の香や雑木林に春の雨       広

四 手の窪にあまる八十路の年の豆   まもる
四 濃き赤の色そのままに落椿     兆弥
四 岬鼻の風のなかなり野水仙      広

三 雪晴やひがな障子に遊ぶ鳥      勝
三 羨ましやかくも激しき猫の恋    利水
三 雪晴や塔のやうなるジャンプ台    広

二 雪晴やグーグルアースに見る故郷   雪子
二 どの梅の下にも人の夕べかな     雪子
二 換気など要らぬ独り居潤目焼く    牧羊
二  菩薩像訪ねる湖東や薄氷       勝
二 雪晴の空をゆっくり観覧車     まもる

一 鳥雲に銀座むすめは泣き腫らす   二丁目
一 重ね着の穴が見つかるラクダかな  二丁目
一 ふきのとう山すこやかに目覚めけり  雪子、
一 探梅の人ぽつりぽつりや花ぽつり   勝
一 桜餅残りし指の桜の香        晃子
一 雪晴れや梢を渡る鳥の声       晃子
一 暗闇のさきにぼんやり雨水かな    恵那
一 ひと雨にグランドの隅草萌ゆる    まもる
一 雪晴やそぞろにぎわう裏小路     牧羊

春一番ブラスバンドの音走る      利水
雪晴を瞼つむりて想ひけり       利水
雪晴れの湖畔にひびく武田節      二丁目
いつもの朝雪晴のラジオ体操      恵那
梅咲くや過疎の神社の古き門      晃子
凛として白梅天に向かひたり      兆弥
キラ星を探す如月のベランダ      恵那
東風吹いて菅公頼む親繁し       牧羊

さくら句会(第169回)R3/1/25(通信句会)


一月の句会は、十名により兼題の『熱燗』一句と自由句二句を持ち寄り行われました。通信句会

【参加者】晃子、恵那、二丁目、広、勝、まもる、雪子、利水、兆弥、牧羊(十名)

六 加湿器の蒸気真直や雪催       雪子

五 書癖の変わらぬ友の賀状来る     雪子
五 冬鷗舞ひて人なき赤レンガ      勝    

四 熱燗や闇市ありし南口        雪子
四 めでたさやアクリル越しの春の礼   牧羊

三 万両の紅をくはへて鵯翔ちぬ     まもる 
三 星空も張り付きたるや寒の入り    利水

二 黒豆の色つややかに年迎ふ      晃子
二 熱燗やいつもの席のひとり客     晃子
二 熱燗にむせて議論も和みけり     利水
二 政府ぼん首脳くらの見通し甘し燗熱し 恵那
二 冬の星未知の宇宙を行く勇気     広
二 熱燗で流行り病に勝てるかな     二丁目 

一 一升を一人であける春三日      二丁目
一 嫁たちの肌で温めし屠蘇の酒     二丁目
一 熱燗やちろりに七分の酒の嵩     兆弥
一 凍晴や祝優勝の幟旗         兆弥 
一 日脚伸ぶ書斎の窓のうす明      晃子
一 熱燗やルバシカを着る老マスター   広
一 熱燗の酌した指を冷やす耳朶     まもる
一 よその鳥薄目で見やる浮寝鳥     牧羊

一礼しグランドに立つラガーたち   まもる
初夢や見るには早き目覚めかな    利水
牡蠣殻の開くこと難き寒さかな    勝
熱燗のしみて寂たり土間の席     勝
日差し出て寒ゆるむ己が心も     広
風も無き人も無き三ヶ日       兆弥
コロナ止み普通の日々よ初夢よ    恵那
コロナてふ泥沼ズッポリ去年今年   恵那
意に添わぬ話のようで燗熱し     牧羊

タイトルとURLをコピーしました