自由投稿「包丁砥ぎ講習会」報告 世田谷稲門会 「包丁砥ぎ講習会」企画: レディースクラブ、地域サポート活動部会(井上 文、篠崎章子、谷口佳代子、上田秀麿)日時:2022年7月18日(月) 11:00~17:00場所:シーマシーマ(東急世田谷線 松原駅前)講師:林 馨(昭4...2022.07.22自由投稿
自由投稿ハイソが返還前の沖縄で演奏 今月は沖縄返還から50年の節目ですが、早稲田大学ハイ・ソサエティ・オーケストラは、昭和38年(1963年)に返還前の沖縄で演奏旅行をしました。早稲田大学創立80周年記念行事として沖縄稲門会が呼んでくれて、鹿児島まで汽車、鹿児島から沖縄までは...2022.05.25自由投稿
自由投稿地球の未来は? 木原 禎子 (昭36理工) 少し長文になってしまいますが、どうしても書きたくなったので書かせて頂きます。 1980年代後半から、ノストラダムスの予言など地球滅亡に関する話題がささやかれ始め、私もそれに関心を持った一人でした。その後人間の心の...2022.04.17自由投稿
マイ・ギャラリーマイ・ギャラリー(写真) 石橋暉彦 画像をクリックすると全画面表示になります「紅葉の季節」 2020年11月 小石川後楽園にて撮影「小田代が原の貴婦人」 2018年9月 日光戦場が原にて撮影「コスモス」2020年9月 昭和記念公園にて撮影「コスモス」2020年9月 昭和記念公...2021.10.09マイ・ギャラリー
マイ・ギャラリーマイ・ギャラリー(写真) 浮田靖彦 「立石寺(山寺)の納経堂」 巨岩の上に鎮座していた2021年5月31日山形県山形市山寺にて撮影「立石寺五大堂」 開祖慈覚大師のお堂ここから眼下の街並み俯瞰は圧巻だった2021年5月31日山形県山形市山寺にて撮影「観音寺川の桜並木」 福島県の...2021.09.20マイ・ギャラリー
マイ・ギャラリーマイ・ギャラリー(写真) 小池 福子 画像をクリックすると全画面表示になります 小国の桜-1小国の桜-3 小国の桜-5 小国の桜-8 小国の桜-10 小国の桜-2 小国の桜-4 小国の桜-6 小国の桜-7 小国の桜-9 小国の桜-11 山形県小国町にて2019年4月30日...2021.09.07マイ・ギャラリー
世田谷お勧めスポット投稿募集中です! ボトムメニュー(画面下のメニュー)にある「投稿・閲覧について」をご参照の上投稿をお願いします 名所旧跡、レストラン・カフェ、美術館・資料館、散歩道・・・・・あなたのお気に入りのスポットを是非会員の皆様にご紹介ください2021.09.05世田谷お勧めスポット
自由投稿故東直彦氏 川柳「手前の太道」 遺作 今年の5月にご逝去された東直彦氏(S41理工、キャロット会)の川柳遺作です。ご遺族からお別れ編として送付されたので掲載を致します。(広報統括 榎並俊一)芭蕉の築いた俳句の世界「奥の細道」をも包摂した広大で自由な川柳宇宙を築こうと思い、「手前...2021.09.19自由投稿