映画部会(稲映会)映画部会(稲映会)のご紹介 連絡先:真木 郁夫(mail) ikuo.maki@s8.dion.ne.jp 会員数: 36名(2023年1月9日現在) 活動内容:(1)新作封切り映画鑑賞会 新作封切り映画を1~3本選定し、鑑賞会を開く。 (2)名作映画鑑賞会 過...2022.01.11映画部会(稲映会)
映画部会(稲映会)稲映会 2023年9月名作映画上映会報告 2023年9月16日(土)11時から東京住友クラブ(新宿住友ビル)で映画部会(稲映会)名作映画上映会が行われた。作品「カノン」は、金鶏百花映画祭最優秀作品賞、北京国際映画祭天壇賞、上海映画祭各賞などを受賞した名作である。 物語は、アルコール...2023.09.17映画部会(稲映会)事務局日誌
映画部会(稲映会)映画部会(稲映会)2023年8月名画映画上映会開催報告 2023年8月10日(木)、新宿の住友三角ビルにある東京住友クラブにて10時半より名作映画上映会を開催しました。参加者は18名で、映画監督の雑賀俊朗さん(昭和59年社学卒)も特別参加して頂きました。 上映したのは岡本喜八監督の「日本でいちば...2023.08.15映画部会(稲映会)
映画部会(稲映会)映画部会 2023年5月名作映画上映会報告 5月16日(火)の名作映画上映会は「キーパー」(2018年英国、ドイツ映画)を上映した。内容は1945年ドイツの兵士でイギリスに捕虜になったトラウトマンは、サッカーのキーパーとしての才能があった。 英国において、人種差別と闘いながら、恋をし...2023.05.20映画部会(稲映会)
映画部会(稲映会)映画部会 2023年第2回名作映画上映会について 3月18日(土)11時から、東京住友クラブで今年2回目の名作映画上映会が開催されました。 上映映画は「日本独立」で、終戦後憲法改正をめぐって、吉田 茂、白洲次郎をはじめ日本側とGHQが激しく対立するさまを描いた作品です。今後憲法問題を考え...2023.03.20映画部会(稲映会)
映画部会(稲映会)稲映会新年会(2023年) 日比谷のシーボニアンメンズクラブにて 2023年1月31日(火)正午より、日比谷のシーボニアンメンズクラブにて15名が参加して開催されました。真木代表の挨拶のあと2023年の行事予定の報告があり、その後参加者全員から近況報告と好みの映画やも...2023.01.31映画部会(稲映会)
映画部会(稲映会)稲映会情報誌「Screen Shot(第1号)」発行 映画同好会の情報誌です。会員によるエッセイ、活動報告、映画観賞報告、各種映画情報など満載です。2022.12.22映画部会(稲映会)
映画部会(稲映会)稲映会(映画同好会)忘年会開催 12月12日(月)、11時半から新宿にある東京住友クラブにて忘年会を開催しました。14名の会員が参加し、2022年を締めくくって懇親を深めました。真木代表世話人より稲映会の現状の説明がされ、その後、参加者全員から自己紹介と近況報告がありまし...2022.12.14映画部会(稲映会)
映画部会(稲映会)稲映会(映画同好会)第2回名作映画鑑賞会報告 1:日時 2022年9月10日(土)11時~14時30分 2:場所 東京住友クラブ(新宿) 3:映画 「ある町の高い煙突」(1) 2019年 日本(2) 内容明治時代 茨城県の日立鉱山(日本鉱業→JX)は銅の製錬をしており、製錬工程で発生す...2022.09.15映画部会(稲映会)
映画部会(稲映会)稲映会(映画同好会)第1回名作映画鑑賞会報告 1:日時 2022年7月16日(土)11時~14時30分 2:場所 東京住友クラブ(新宿) 3:映画 「赤い闇」スターリンの冷たい大地で(1) 制作 2019年 ポーランド、ウクライナ、イギリス(2) 内容ソ連のスターリンの政策によりウクラ...2022.07.19映画部会(稲映会)