自由投稿「包丁砥ぎ講習会」報告 世田谷稲門会 「包丁砥ぎ講習会」企画: レディースクラブ、地域サポート活動部会(井上 文、篠崎章子、谷口佳代子、上田秀麿)日時:2022年7月18日(月) 11:00~17:00場所:シーマシーマ(東急世田谷線 松原駅前)講師:林 馨(昭4...2022.07.22自由投稿
自由投稿ハイソが返還前の沖縄で演奏 今月は沖縄返還から50年の節目ですが、早稲田大学ハイ・ソサエティ・オーケストラは、昭和38年(1963年)に返還前の沖縄で演奏旅行をしました。早稲田大学創立80周年記念行事として沖縄稲門会が呼んでくれて、鹿児島まで汽車、鹿児島から沖縄までは...2022.05.25自由投稿
自由投稿地球の未来は? 木原 禎子 (昭36理工) 少し長文になってしまいますが、どうしても書きたくなったので書かせて頂きます。 1980年代後半から、ノストラダムスの予言など地球滅亡に関する話題がささやかれ始め、私もそれに関心を持った一人でした。その後人間の心...2022.04.17自由投稿
自由投稿故東直彦氏 川柳「手前の太道」 遺作 今年の5月にご逝去された東直彦氏(S41理工、キャロット会)の川柳遺作です。ご遺族からお別れ編として送付されたので掲載を致します。(広報統括 榎並俊一) 芭蕉の築いた俳句の世界「奥の細道」をも包摂した広大で自由な川柳宇宙を築こうと思い、「手...2021.09.19自由投稿