ウォーキング部会

ウォーキング部会

ウォーキング部会のご紹介

現代人にとって最も大切な健康の基本は、とにかく「歩く」ことから始まります。ウオーキング部会は、「歩く」楽しさと知的好奇心を加えたワクワクするようなコースを皆で選んで、毎月1回(5月と10月は2回)15人~20人位で約5キロの道のりを3時間程...
ウォーキング部会

学芸大学~目黒散策(ウオーキング部会)

2023年12月10日(日)午後1時に東横線・学芸大学に有志11名の会員が集合。天候は雲一つない青空で気温も程よく12月としては最高のウオーキング日和。  当日の世話人・林 馨さんの案内でまずはフィールドアスレチック用遊具や多数の木々に囲ま...
ウォーキング部会

谷中から湯島まで江戸を偲んで(ウオーキング部会)

2023年11月12日(日)午後1時に日暮里駅に有志13名の会員が集合。天候は12月中旬並みの寒さで曇り空。当日の世話人・二宮忠利さんの案内でまずはドラマや映画で馴染みの谷中銀座への道”夕焼けだんだん”へ。 続いて大隈重信銅像など600点を...
ウォーキング部会

代々木八幡宮から明治神宮へ(ウオーキング部会)

代々木八幡宮  2023年9月23日(土)午後1時に小田急線代々木八幡駅に有志14名の会員が集合。天候は前日までの大雨で心配されたが、当日は天気予報通り、気温は高くなく曇りで、時折風が吹くなどまずまずのウオーキング日和となった。当日の世話人...
ウォーキング部会

緑の遊歩道に沿って(ウオーキング部会)

2023年7月2日(日)午後1時に横浜市営地下鉄グリーライン東山田駅に有志12名の会員が集合。天候は梅雨の晴れ間の真夏日であったが、全コース木陰の遊歩道に沿って風もあり、それなりに爽やかな散策となった。 当月世話人の滝川博志さんの案内で、”...
ウォーキング部会

横浜西洋館めぐり(ウオーキング部会)

外交官の家国重要文化) 2023年6月24日(土)午後1時にJR石川町駅南口に有志11名の会員が集合。 天候は曇り、やや蒸し暑いが気温はそれほど高くなく、時折吹く風が心地よい日和である。今回は当月世話人の野村具徳さんの案内で、まずは小高い丘...
ウォーキング部会

王子、飛鳥めぐり「江戸の信仰と明治の文明開化を訪ねて」(ウオーキング部会)

2023年5月21日(日)午後1時に王子駅に有志14名の会員が集合。天候は快晴、それほどの暑さもないウオーキング日和である。 今回は当月世話人の江原利次さんの案内で、まずは王子稲荷神社。狐火を燃やし、その年の豊作を占ったという。続いて庭内に...
ウォーキング部会

江戸の香りと花誘う名刹へ(ウオーキング部会)

2023年4月16日(日)午後1時に有楽町線・護国寺駅に有志15名の会員が集合。天候は快晴であるが3時前後に急変するという天気予報を前提に注意深くのウオーキングとなった。 今回は当月世話人の桃井清治の案内で、先ずはメインの護国寺に行った。護...
ウォーキング部会

千駄ヶ谷富士塚から明治神宮散策(ウオーキング部会)

千駄ヶ谷の富士塚 2023年3月12日(日)午後1時に千駄ヶ谷駅改札口に有志12名の会員が集合。天候は寒くも暑くもまた風もない快晴のウオーキング日和。 今回は当月世話人の林 馨さんの案内で、先ずは鳩森八幡神社に行き、富士塚を登山した。江戸時...
ウォーキング部会

新宿山ノ手七福神巡りから母校へそして新年会 (ウオーキング部会)

2023年(令和5年)1月8日(日)午後1時にJR新宿駅東南口に有志11名の会員が集合(新年会からの参加含み)。天候は肌寒いが風もなく快晴の絶好のウオーキング日和。 今回は当日世話人の横山徹さんの案内で、先ずは豊かな暮らしと円満な家庭を守る...
タイトルとURLをコピーしました