趣味の部会・同好会

共通の趣味の仲間や新たな出会いを求めて、世田谷稲門会では多様で魅力的な趣味の会が活発に活動しています。一人で幾つもの会に入って活動している会員が多く、生活に潤いと彩りを与えています。

部会は世田谷稲門会の正式な組織です。一方部会より設立条件を緩和した「同好会」もあり、簡単に同好の士が集まって楽しめるようになっています。

釣り部会

釣り部会のご紹介

釣り部会役員体制 代表世話人: 寺島 邦夫連絡先: 03-3414-5814会員数: 23名入会金: 1,000円会計 : 国澤俊一
ウォーキング部会

代々木八幡宮から明治神宮へ(ウオーキング部会)

代々木八幡宮  2023年9月23日(土)午後1時に小田急線代々木八幡駅に有志14名の会員が集合。天候は前日までの大雨で心配されたが、当日は天気予報通り、気温は高くなく曇りで、時折風が吹くなどまずまずのウオーキング日和となった。当日の世話人...
釣り部会

釣り部会 大田稲門会とコラボでアジ釣り

2023年9月18日 世田谷稲門会と大田稲門会の有志によるアジ釣りを久里浜の船宿から一艘借り切って開催しました。参加者は11名。 浦賀沖の潮の流れの速い 40メートルの深場でのアジ釣りは微妙な当たりに竿を合わせなければなりませんが、当日は風...
食べ歩き部会

食べ歩き部会のご紹介

代表世話人: 中井 盛久  03-3424-2246会員数: 78名 活 動: 年4回例会年会費: 1,000円 食べ歩き部会の概要と現況 食べ歩き部会は平成11年に再開しました。当初は30名に満たない会員数でしたが、 現在は正会員77名、...
ウォーキング部会

ウォーキング部会のご紹介

現代人にとって最も大切な健康の基本は、とにかく「歩く」ことから始まります。ウオーキング部会は、「歩く」楽しさと知的好奇心を加えたワクワクするようなコースを皆で選んで、毎月1回(5月と10月は2回)15人~20人位で約5キロの道のりを3時間程...
ウォーキング部会

緑の遊歩道に沿って(ウオーキング部会)

2023年7月2日(日)午後1時に横浜市営地下鉄グリーライン東山田駅に有志12名の会員が集合。天候は梅雨の晴れ間の真夏日であったが、全コース木陰の遊歩道に沿って風もあり、それなりに爽やかな散策となった。 当月世話人の滝川博志さんの案内で、”...
ゴルフ部会

ゴルフ部会のご紹介

代表世話人 :榎並 俊一     連絡先(TEL&FAX) 03-6324-2023     (MAIL)enasan_1948.2.19@kbh.biglobe.ne.jp   会員数: 80名    定例会: 年4回    年会費 :2...
ウォーキング部会

横浜西洋館めぐり(ウオーキング部会)

外交官の家国重要文化) 2023年6月24日(土)午後1時にJR石川町駅南口に有志11名の会員が集合。 天候は曇り、やや蒸し暑いが気温はそれほど高くなく、時折吹く風が心地よい日和である。今回は当月世話人の野村具徳さんの案内で、まずは小高い丘...
食べ歩き部会

第90回の食べ歩き部会報告(2023年7月20日)

7月20日(木)、第90回の食べ歩き部会を開催。表参道ヒルズ内の「FRATELLI PARADISO(フラテリ パラディソ)」が会場となりました。表参道ヒルズは、かつての同潤会青山アパートメントの跡地を森ビルが中心となり再開発した施設で、建...
ウォーキング部会

王子、飛鳥めぐり「江戸の信仰と明治の文明開化を訪ねて」(ウオーキング部会)

2023年5月21日(日)午後1時に王子駅に有志14名の会員が集合。天候は快晴、それほどの暑さもないウオーキング日和である。 今回は当月世話人の江原利次さんの案内で、まずは王子稲荷神社。狐火を燃やし、その年の豊作を占ったという。続いて庭内に...
タイトルとURLをコピーしました