投稿・閲覧について

1.世田谷稲門会ホームページの編集基準

本サイトは世田谷稲門会の唯一の公式ホームページです。
その公開にあたっては、編集基準に沿って行う方針です。また個人情報については、世田谷稲門会個人情報保護方針に従って取り扱います。

編集基準

・公序良俗に反する情報、著作権法等も含め法律に触れる情報は掲載しません。
・人権侵害の恐れのある情報、差別助長につながる情報、内容表現については掲載しません。
・特定の政治活動、宗教活動、その他 イデオロギーなどのPR、宣伝などに関わる情報は掲載しません。
・個人法人を問わず行き過ぎた営利活動につながるような情報は掲載しません。
・個人情報保護に関する法令その他の規範を遵守します。
・会員提供の写真などは積極的に掲載しますが、肖像権にかかわると判断されるものは慎重に編集する方針です。また幼児や児童生徒を特定するような写真は掲載しない方針です。
・その他 編集委員会が常識的に不適切と判断する情報内容の公開、リンクは行いません。他のホームページへのリンクは相手先の了解を原則とします。

2021年1月  世田谷稲門会会長

2.ホームページ投稿マニュアル

 ホームページに掲載を希望する方は以下の形式に従って、投稿記事等を記載し、本ページ下に記載の広報HP統括榎並宛メールでお送りください。

  1. 投稿者の氏名
  2. 投稿の区分
    ①部会、ブロック会、特別部会の紹介ページの追加修正(完全差し替えを含む)
    ②部会、ブロック会、特別部会の活動予定ページへの追加修正(当該年の初めの投稿を含む)
    ③部会、ブロック会、特別部会の活動報告ページへの追加(当該年の初めの投稿を含む)
    ④お知らせ・ニュース欄へのページ追加
    ⑤会員広場 マイ・ギャラリーへのページ追加修正
    ⑥会員広場 自由投稿へのページ追加
    ⑦会員広場 世田谷お勧めスポットへのページ追加修正
    ⑧その他(別途相談させて頂きます)
      *掲示板については「世田谷稲門会掲示板コーナーの運用について」を参照してください
  3. 記事の題名(見出し)
    例:「2021年9月例会報告」「第○○回△△会開催」「最近の出来事」など
  4. 記事本文
    (注意点)
    ①字数に制限はありませんが、読み易さの観点から800文字以下を推奨します
    ②必ず記事の最後には「 〇〇 ××記」のように、記事を書いた人の姓名を載せて下さい
    ③出来れば写真を1~2枚(制限はありません 必要なら何枚でも可)入れて下さい。文字と写真を適宜混ぜて掲載します。写真に説明を記述したい場合は、写真のファイル名と記載内容の対応が分かるようにしていしてください 
     例: ファイル名 1284.png  「懇親会の様子」
    ④多くの写真を掲載したい場合は記事の最後にまとめて配置します。配置順はお任せください
    ⑤掲載する写真はなるべく解像度の良いものを個別のファイルでお送りください
    ⑥写真には必ずキャプション(説明文をつけてください)。入れ方が分からない方は、原稿と土の写真に入れるかを指定頂ければ、HP技術担当が挿入いたします。
    ⑦写真には位置情報 (EXIF GPS) を含まないように注意してください。サイトの訪問者は、サイトから画像をダウンロードして位置データを抽出することができます
    ⑧ルビをふりたい場合は、「平群(ルビ:へぐり)」のように赤色で記述して頂ければ掲載の際に漢字の上につくルビ「平群へぐり」に変換します
    ⑨開催日などの記述には必ず年も含めて下さい
    ➉マイ・ギャラリーの場合は文章は必ずしも必要ありませんが、画像の題名(必要なら説明文も)は必ず記載願います。また画像の枚数は最大10枚といたします。なお、マイ・ギャラリーのページ題名には投稿者の姓名が記載されます
  5. その他
    ①複数の記事を同時に提出する場合は、見出しと記事、写真の対応が分かるように注意してください。
    ②写真が多く、メールの添付では送れない場合はご相談ください。
    ③投稿に関連して取得した個人情報は「世田谷稲門会個人情報保護方針」に従って取り扱います。

3. ホームページ閲覧方法

 ここではパソコンを使って当サイト(ホームページ)を閲覧する際の重要なポイントについて説明します。スマホ、タブレットで閲覧する場合の例外的な内容は注記で説明します。

■ 当サイトへのアクセス方法
世田谷稲門会ホームページ

① Google Chrome, Microsoft Edgeなどのブラウザーを立ち上げ、一番上にある入力スペースにURLを入力します。URLは https://w-setagaya.tokyo/ です。 または、上記ブラウザーの虫眼鏡のマークがある入力スペースに「世田谷稲門会」と入力して検索結果の中から当サイトを探してクリックすることでもアクセスできます。またスマホの場合はQRコードをスマホのQRコードリーダで読み取ってアクセスしてください。

② 一度アクセスに成功したら、ブラウザー一番上の入力スペース内に星印がありますので、それをクリックしてください。「ブックマークに追加(Chrome)」「お気に入りに追加(Edge)」などのメニューが出てきますからそれをクリックして本ホームページを登録してください。

③ 上記②により登録されたサイトを閲覧するときは、ブラウザー右上の「⋮」や「・・・」の中にある「ブックマーク」「お気に入り」をクリックして探してください。

■ サイト内を動く

① ホームページ(一番初めに出てくるページ)の上に「活動報告」「趣味の部会」・・・・「お知らせ」という文字列がありますが、これがヘッダーメニューと呼ばれるものです。この中からご覧になりたいページを選んでください。ヘッダーメニューには主に世田谷稲門会の活動の報告や会員の投稿に関するページが載っています。

注)スマホ等の場合は、画面左上に三本線にメニューと書いたボタンがあり、これをクリックするとメニュー画面が出てきます。

② ホームページの下には「お問合せ」「投稿・閲覧について」・・・・「プライバシーポリシー」というという文字列がありますが、これがフッターメニューと呼ばれるものです。この中からご覧になりたいページを選んでください。フッターメニューには主に世田谷稲門会の会の運営に関するページが載っています。

注)スマホ等の場合は、パソコンと同じメニューバーの他に、最後までスクロールしなくても画面に下出てくる、スマホ専用のメニューバーも使えます。

③ 左側にあるメニューはサイドバーと呼ばれます。「検索」の中に文字を入れて虫眼鏡のマークをクリックすると、入力した文字が含まれているサイト内のページが列挙されます。また、「人気記事」は、アクセス頻度の高い記事が紹介せれます。他の会員が興味を持っている記事を探す手助けになります。

注)スマホ等では「人気記事」は出ません。「検索」はスマホ画面右上の虫眼鏡をクリックすると入力画面が現れます。

④ ホームページの上の方に画像がスライドして動いている部分があります。ここには世田谷稲門会のご紹介と、重要な連絡事項のポイントが掲載されます。マウスを動かして矢印をこの画面の上に置くと、動きが止まるとともに次の画面を出すための印(< >)が左右に現れます。じっくり内容を確認していときにお使いください。

⑤ ホームページの下側にある日付つきのリストは「新着情報」です。更新があったページが新しい順に掲載されます。会則等固定的な内容のものは、編集上の修正等があって更新されてもこのリストには載りません。

⑥ 閲覧しているページの上に「Home > お知らせ > 掲示板 > 世田谷稲門会 掲示板コーナーの運営について」のような表示が出ます。これは“パンくずリスト”と呼ばれるもので、ウェブサイト内での閲覧中のウェブページの位置を、階層構造が分かるように表現したものです。「> >」で挟まれた文字をクリックすると、その階層まで戻ることが出来ます。Homeをクリックすればホームページ(一番初めのページ)に戻ります。ちなみに画面の一番上に世田谷稲門会のマークや「世田谷稲門会」と書いてある画像があるますが、このエリアをヘッダーと呼びます。このヘッダーをクリックしてもホームページに戻ることが出来ます。

⑦ ページ(ブログ型のページ)によっては、ページの一番下に一つ上のメニュー項目が表示されています。これをクリックすると一つ前の階層に戻れます。

■ 記事を読む

① 長い記事はスクロールして順次下の記事へ読み進んでください。少し長い記事には、目次をつけ、上部に掲載してあります。各項目をクリックすると直接その項目にジャンプすることが出来るようになっています。

② 下まで読み進んで、そのページの一番上に戻りたいときは、画面右下にある二本線の上向き矢印をクリックしてください。

③ 画像がある場合はクリックすると全画面で見ることができます(一部は対応していません)。縮小された画像は拡大されます。もとに戻るには右上の×印をクリックしてください。

④ PDFフィルを掲載している場合は、ホームページ内でも閲覧できますが、PDF画面の下にある「ダウンロード」ボタンをクリックすることによりご自分のパソコンに取り込むことも可能です。

注)スマホ等の場合は、ページ内では閲覧できない可能性があります。ダウンロードして閲覧してください。

■ 当サイトから情報を入力する

 入会申し込み、お問合せ、掲示板掲載申し込み、コメントなど、当サイトを通じて情報を入力する際には次の点にご注意頂きます。

① 入力される個人情報は世田谷稲門会個人情報保護方針に従って取り扱われます。当該情報を入力された場合はこの方針に同意頂いたと見なします。

②コメントについては、上記編集基準に基づき予告なく削除または掲載を控えさせて頂くことがあります。

③入力に際しては、サイトのセキュリティ対策(主にスパムメール対策)のため、パスワードの入力をお願いしたり、入力動作の監視(ロボットではないことの確認)をさせて頂きます。ご不便な点があると思いますが、ご理解をお願いいたします。

■ 新着情報があることの通知を受ける
世田谷稲門会Twitter

 世田谷稲門会のTwitter(@SetagayaToumon)をフォローして頂ければ、新着情報があるたびに通知を受けることが出来ます。サイドメニューの「世田谷稲門会のTwitter」というバーナーをクリックして頂ければURL https://twitter.com/SetagayaToumon/ にアクセスでき、簡単にフォローすることができます。スマホの場合はQRコードをご利用ください。

 新着情報の通知が目的なので、なるべくいつも電源を入れているスマホでご利用頂く事を推奨いたします。

 Twitter のアカウントをお持ちでない方は、「アカウント作成」をクリックして、アカウントを作成してからフォローをお願いします。

 Twitterのアカウント作成は以下の様に行います。

①名前を入力
②電話番号またはメールアドレスを入力します。メールアドレスの方が後の処理が簡単です。
③生年月日を入力後「次へ」をクリック
④「環境をカスタマイズする」のページで「次へ」をクリックし、次の画面で「登録する」をクリック
⑤上記②で入力したメールアドレスに認証コードが届きますので、その数字を入力して、「次へ」をクリック
⑥パスワードを入力(今回新たに設定するものです。ご自身で決めて、忘れないようにしてください)
⑦プロフィール画像登録はとりあえず無視して「今はしない」をクリック
⑧自己紹介 登録もとりあえず無視して「今はしない」をクリック
⑨ユーザ名(ユーザーID)登録。このアカウントを他人に知らせるものなので、名前、ニックネーム等を入力。
⑩「興味あるトピックを選択」は、とりあえず何も選ばずに「次へ」をクリック。
⑪「お見逃しなく」は必須なので、どれかを選択してフォローしてください。

メールアドレス、パスワード、ユーザーIDはサインアウトしてしまった後再度サインインする際に必要ですから必ず記録しておいてください(保管は慎重に)。また、パソコンで登録したアカウントをスマホで使用する際もこの情報があれば簡単にアクセスできます。

 

4.ホームページの運営体制(2021年3年現在)

統轄幹事   広報HP統括   榎並俊一
担当幹事   広報担当     秋山多美子
担当幹事   HP技術担当   花澤 隆

世田谷稲門会ホームページについてのご意見、ご要望については下記までお願いいたします。

世田谷稲門会ホームページについてのご意見、ご要望については下記までお願いいたします

榎並 俊一 〒157-0071 世田谷区千歳台6-16-7-1207
TEL/FAX 03-6324-2023、携帯 080-5655-0342
e-mail; enasan_1948.2.19@kbh.biglobe.ne.jp

タイトルとURLをコピーしました