食べ歩き部会食べ歩き部会のご紹介 代表世話人: 中井 盛久 03-3424-2246会員数: 78名 活 動: 年4回例会年会費: 1,000円食べ歩き部会の概要と現況食べ歩き部会は平成11年に再開しました。当初は30名に満たない会員数でしたが、 現在は正会員77名、準会...2021.07.29食べ歩き部会
食べ歩き部会第89回食べ歩き部会報告(2023年4月15日) 4月15日(土)、第89回の食べ歩き部会を開催。今回は赤堤2丁目にある中華料理店「火龍園」が会場となりました。料理の鉄人として有名な故 周富徳さんの指導を受けた愛弟子のシェフが経営しているお店です。広東料理を中心に、ふかひれ蒸し餃子、牛リブ...2023.04.20食べ歩き部会
食べ歩き部会第88回食べ歩き部会報告(2022年12月) 12月15日新宿住友ビル2階「北大路新宿茶寮」において本年最後の「食べ歩き部会」が開催された。出席者は男女各9名の18名。うち3組はご夫妻での出席である。 冒頭、初めて出席された笠富士人さんのショートスピーチがあり、次いで様々な理由でしば...2022.12.17食べ歩き部会
食べ歩き部会第87回食べ歩き会(2022年9月) 9月27日(火)、第87回の食べ歩き部会を開催。今回の開催は神楽坂のフランス料理店「ラリアンス」。87回に及ぶ食事会で、こちらの利用は数回に及びますが、複数会員からリピート希望が寄せられる人気の会場です。天井高15メートルの会場は換気もバ...2022.10.17食べ歩き部会
食べ歩き部会第86回食べ歩き会(2022年7月) 7月19日(火)、第86回の食べ歩き会を開催しました。今回の開催場所はイタリア料理「リストランテ サバティーニ青山」。昭和56年(1981年)にローマからやってきたサバティーニ家3兄弟が青山で開業、それ以後、東京・大阪を中心にイタリア料理の...2022.07.24食べ歩き部会
食べ歩き部会第85回食べ歩き会報告(2022年4月) 4月28日(木)、第85回の食べ歩き会を開催しました。今回の開催場所は築地の日本料理「魚月(なづき)」。築地の料理人が旬の食材を厳選した和食のお店です。部屋内にはプロジェクションマッピングが投影され、最新の映像技術も体感できます。新しい事に...2022.05.17食べ歩き部会
食べ歩き部会食べ歩き部会 2019年活動報告 第80回食べ歩き会 回を重ねて第80回(平成30年度第4回)食べ歩き会は、令和元年5月24日綱町三井倶楽部での開催となりました。1913年に建築され100余年を経過した当館は三井家の迎賓館として,戦後は三井グループ会員企業の迎賓館として利用...2021.07.30食べ歩き部会
食べ歩き部会食べ歩き部会 2018年活動報告 第78回食べ歩き会 第78回(平成30年度第2回)食べ歩き会が11月29日、穏やかな日和の中、外神田のイタリアンレストラン「ラレンツア」で開かれた。この店は神楽坂にあるフランス料理店「ラリアンス」の姉妹店でもある、名の知れた店である。 今回...2021.07.31食べ歩き部会
食べ歩き部会食べ歩き部会 2017年活動報告 第73回食べ歩き会 第73回食べ歩き部会は、平成29年9月30日(土)、竹葉亭本店にて開催された。竹葉亭本店は幕末創業の老舗であり、銀座8丁目にひっそりと佇む趣のある建物で、中に入ると座敷の部屋で懐かしい感じの古き良き時代を彷彿とさせる贅沢...2021.07.31食べ歩き部会